くまの子園について

About us

くまの子園について

くまの子園は、0歳児(産休明け)から2歳児までのお子さまをお預かりする保育施設です。

1969年7月、「子どもがいても安心して働き続けたい」という国立名古屋病院(現:国立病院機構名古屋医療センター)の看護職員の願いを受け、旧看護宿舎を活用して「国立名古屋病院授乳所」として開設されました。
以来、院内保育所として長年にわたり運営されてきました。
2018年からは、社会福祉法人 緑の丘福祉会の一員となり、「子どもを中心に据え、保護者が安心して働ける保育」の理念を受け継ぎながら、保育の質の向上に努めています。
私たちは「子どもの幸福と健康を守る」という理念のもと、子どもたちの「自分でやりたい」という気持ちを大切にし、一人ひとりの心と体の成長を丁寧に見つめながら、保護者とともにその成長を見守る保育を行っています。

2021年度からは「特定地域型事業所内保育事業 くまの子園」として運営を開始し、地域のお子さまも受け入れる体制へと移行しました。
今後も、一人ひとりの子どもの思いに寄り添い、共に育ち合う温かい保育を大切にしてまいります。

くまの子園の特徴

恵まれた保育環境

名城公園のすぐそばという、自然に恵まれた環境と、広々とした園庭を活かしながら、
子どもたちは季節ごとの自然にふれあい、のびのびと過ごしています。
春には藤や桜を楽しみながらお花見をし、夏はプールや水遊びで涼みます。
秋には落ち葉やどんぐりを拾ったり、小鳥のさえずりに耳をすませたりしながら、ゆったりとした保育を行っています。

丈夫な身体を育む、毎日の工夫

毎日のお散歩では、たっぷり体を動かしながら自然とふれあい、五感を育んでいます。
また、屋内にはプレイルームを設けており、肋木遊びやマット運動など、天候に左右されずに体を動かせる環境を整えています。
さらに、肌にやさしい布おむつを使用し、心と体の健やかな成長を大切にした保育を行っています。

手作り給食&おやつ

くまの子園では、園内で調理した安心・安全な自園給食を提供しています。
月齢に合わせた離乳食のかたさや形状に細やかに配慮し、アレルギーにも丁寧に対応しています。
また、園庭での野菜栽培を通して、「育てる・収穫する・食べる」という一連の体験を大切にし、食への関心や感謝の気持ちを育む食育にも力を入れています。

みんなで楽しむクッキング体験

クッキングを通して、自分で作る過程を体験したり見たりしながら、食べる喜びや楽しさをみんなで共有することを大切にしています。

ICTを活用して、子どもも大人も楽しい保育を

くまの子園ではICTを積極的に導入し、登降園の打刻や欠席連絡などをデジタル化しています。
また、「ベビモニ」を活用し、睡眠中の見守り体制も強化しています。
さらに、行事でのお子さまの様子や園からのおたよりは専用アプリで配信。
保護者の皆さまにも園での毎日を楽しんでいただけるよう、保育サービスの充実を心がけています。

ベビモニとは…

カメラと分析A.I.によって、乳幼児のうつ伏せ寝を検知する午睡チェックシステムです。
保育園の室内へ天井カメラを設置することで、複数の園児を同時に見守ることができます。
うつ伏せ寝を検知するとアラートが鳴り、職員に危険を知らせます。

園内の様子

園内写真

絵本コーナー

廊下

プレイルーム

園庭

トイレ

玄関

くまの子園の保育方針

こんな子どもに育ってほしい

心身ともに健康な子ども

何事にも主体的に取り組む子ども

五感を使い豊かな感性を育む子ども

自分も友だちも大切にすることができる子ども

私たちの保育の方針

子どもの人権を尊重し、主体性を育てる関わりを大切にします

一人ひとりの子どもの発達要求をつかみ、五感を育む豊かな遊びと丁寧な生活づくりを行います

受容的、応答的な関わりの中で欲求を満たし、自分を肯定する気持ちや人と関わる心を育みます

私たちの保育の目標

丈夫な身体、心身の健康を育もう

自我の育ちを大切にし、人と関わる力を育もう

基本的な生活習慣を養い、生きる力の基礎を培おう

園の概要

施設名
くまの子園
設立年月日
2021年4月1日
運営法人
社会福祉法人 緑の丘福祉会
所在地
〒460-0001
名古屋市中区三の丸4丁目1-3
キャッスルビュー名古屋 1階
電話
052-951-1711
定員
39名
従業員枠(28名)
地域枠(11名)
保育時間

【月~金】7:30~18:30
※従業員枠の方は19:15まで延長保育あり

【土】7:30~18:30
※事前の申請が必要です

アクセス

地下鉄名城線「名古屋城駅」から徒歩約5分
市バス「市役所」から徒歩約5分
名鉄瀬戸線「東大手駅」から徒歩約10分

画像クリックで拡大表示

運営法人について

法人名
社会福祉法人 緑の丘福祉会 【法人HP】
所在地

〒464-0813
愛知県名古屋市千種区仁座町120番地

事業内容

産休明けからの保育事業
★認可保育園3か園の設置運営(どんぐり保育園・ひまわり保育園・ののかぜ保育園)
★事業所内保育事業2施設の運営(名市大さくらんぼ保育所・名古屋医療センターくまの子園)

くまの子園の歴史

1968年11月
保育の会結成(会員20名)
ひまわり保育所(名大)見学
1969年7月
研修寮1階に「国立名古屋病院授乳所」を開設(0、1歳児保育)
1974年7月
改称「国立名古屋病院くまの子保育所」
1980年
保育室拡張
1988年
2歳児保育の実施
2004年
ピジョン株式会社に委託運営
2012年4月
職員宿舎を建築し移転(1階フロアを保育所に)
2018年
社会福祉法人 緑の丘福祉会に委託運営
2019年7月
設立50周年
2021年
特定地域型事業所内保育事業へ移行
同時に「くまの子園」に改称